SSブログ

「夏は牝馬」は本当!? ついでに「夏は芦毛」は!? [競馬]

夏は牝馬_1.jpg

競馬には格言がいろいろあって、夏競馬で昔からいわれてるのが「夏は牝馬が強い」。
コレって、本当なのかなぁ。いくつかのサイトを参考に、僕なりにまとめてみました。


スポンサーリンク





今年の7月以降に行われた平地の牡馬・牝馬混合重賞に牝馬が出走したのは11レース。

出走馬全167頭のうち、牝馬は36頭なのに、11レースのうち3レースに勝利し、2着3回。
これって、けっこうな活躍だよね。

今年以外はどうなのよ!? ということで、2010年から2014年の5年間の
平地の全レース(牝馬限定戦は除く)で性別ごとの連対率をみると、
牝馬&セン馬は年間を通じて変わらないけど、牝馬は8月を頂点に夏の成績が上がってる。

さらに特別レース、重賞レースの「牡馬&セン馬:牝馬」の連対率はスゴいよ。
特別レース・7月…「14.9%:15.0%」 8月…「14.1%:15.8%」。
重賞レース・7月…「11.6%:16.7%」 8月…「12.6%:14.6%」。


ぜーんぶ牝馬が、牡馬&セン馬を上回ってます。
連対率だけじゃなく、勝率・複勝率・回収率(単・複)の全項目で上昇してる。
逆に牡馬&セン馬の7、8月の成績は、他の月よりも少し下がってるわけで。
これらのデータから、牝馬が夏に活躍することがわかります。

ということは、「夏は牝馬」は本当でした!

夏.jpg

夏に牝馬が強い理由はいくつかあって、たとえば下記。
*もともと我慢強く、精神的にタフ(人間と一緒!?)
*牝馬が得意な短距離レースが多い
*牝馬の発情期は春なので夏はおさまっている
*強い牡馬が休養している
*夏の牡馬は闘争心が弱く、きびしく調教しない


格言「夏は芦毛」について

また、「夏は芦毛」という格言もあるんだよね。

過去5年、芦毛の連対率は年間平均14.3%で、7〜9月の平均は14.5%。
ほんのわずか上がってるだけで、いつもとほとんど変わらない。
逆に日差しの影響を受けやすそうな黒鹿毛(くろかげ)、青鹿毛(あおかげ)は、
7〜9月の連対率が年間平均を上回ってます。

ということは、「夏は芦毛」は俗説でした!

芦毛はさ、年々白くなっていく傾向があるし、
夏の日差しの影響を受けなそうなイメージがあるからなんじゃないかな。

「夏は牝馬」で、当たり馬券をゲットしよーね。ひひーん!

夏は牝馬_2.jpg



スポンサーリンク



nice!(108)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 108

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。