SSブログ

ビールはカラダにいい!? データが証明する「10の健康効果」 [うんちく]

ビールで健康.jpg

きのうのブログに続いて、ビールネタ。
“実は、ビールにはこんな健康効果がありました”という記事発見。しかも10コ。

つづきは、こちら…


nice!(137)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蚊に刺されやすい人の特徴&刺されにくくなる方法 [うんちく]

蚊なんて嫌いだ.jpg

もうすっかり夏の気配だよね。てゆーことは、蚊の登場なわけで。
僕、けっこう刺されやすくてイヤなんですけど、
蚊に刺されやすい人の特徴&刺されにくくなる方法を調べてみました。

つづきは、こちら…


nice!(125)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうして5月は暑かったの!? 6月の天気は!? [うんちく]

暑かった5月.jpg

今年の5月は暑すぎて、記録が続出だって。
たとえば、5月の夏日が史上最多!
「5月の最高気温の平均値」過去140年間で堂々1位!

つづきは、こちら…


nice!(88)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白い卵と茶色い卵、栄養があるのはどっち? [うんちく]

卵_白と茶色.jpg

どっちだと思う?
茶色いほうが高いから茶色? 答えは、ブブー。
ヘェー、白い卵のほうが栄養あるの? この答えもブブー。

つづきは、こちら…


nice!(146)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二日酔いを早めに治す方法! GWの飲み過ぎに! [うんちく]

食べすぎ.jpg

GW楽しんでる?
僕は遊びまくり&食べまくってます。

つづきは、こちら…


nice!(128)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝食は、しっかり食べなくても大丈夫!? [うんちく]

朝食.jpg

「朝ゴハンは、抜いちゃダメ」
「1日のエネルギー源だから、朝食はちゃんと食べなさい」
小っちゃい頃から、みんなこう教えられてきたよね。

つづきは、こちら…


nice!(135)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セキをとめたいときの裏技! 薬より効くよ! [うんちく]

セキ.jpg

相変わらず、風邪が猛威をふるってますねぇ。
インフルエンザもすごいパワーで流行ってるし。

うちの息子も風邪をひいたみたいで、コンコンと咳をしているわけで。

つづきは、こちら…


nice!(129)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お風呂が好きな猫もいる!? 猫にお風呂は必要!?【画像】 [うんちく]

ETみたいな僕んちの猫.jpg

猫ってさ、お風呂大嫌いだよね。
僕んちの猫も体が水に濡れるだけでものすごく嫌がるよ。
上の写真は僕んちの猫なんだけど、
ヘロヘロになったETみたいな情けない姿になっちゃうし(笑)


スポンサーリンク





でも、なかには「お風呂大好きニャー!」という猫もいるわけで。

お風呂好きの猫_1.jpg

お風呂好きの猫_2.jpg

お風呂好きの猫_3.jpg

お風呂好きの猫_4.jpg

みんなチョー可愛いんだけど、猫にお風呂が必要なのか調べてみました。

結論からいうと、不要。
猫をお風呂に入れると体調を崩す原因にもなるって。

猫って、自分の体をペロペロなめてグルーミングするじゃん。
それには2つの意味があって、1つは自分の毛のケア。
もう1つはビタミン補給。自分の毛からビタミンDを補給しているのね。

で、お風呂に入るとそのビタミンを洗い流しちゃうから、
栄養不足になることもあるそうだよ。

あと、もともと体が濡れるのがイヤなので、お風呂がストレスになることも。
お風呂が嫌いな猫は、無理に入れたりしちゃダメってことだね。

でも、体を地面にスリスリこすりつけたり、
ホコリの中で遊んだりして汚れるから、たまにはお風呂に入れないと。

どれくらいの頻度がいいかというと、「半年から1年に1回」くらいで充分だって。

あとはお風呂にザブンって入れるんじゃなくて、
お湯で濡らして固くしぼったタオルで体を拭いてあげるだけでもオッケー。

拭き取るだけのシャンプータオルやドライシャンプーとかもあるしね。

いまは寒いから、春になってあたたかくなったら、僕んちはお風呂に入れる予定です。


スポンサーリンク



nice!(104)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年賀状について知っておくべきこと [うんちく]

年賀状マナー.jpg

このあいだ年賀状のこと書いたけど(コレです。読んでね)、もう年賀状つくった?

僕つくったよ。今年の(あ、来年だね)年賀状はコレだよん。
ジャーン! 毎年恒例、僕んちの猫シリーズ(笑)

僕の年賀状.jpg



スポンサーリンク





でさ、僕はもうつくっちゃったから、いまさらなんだけど、
これからつくる人に年賀状のマナーをご紹介します。

*年賀状に書くべき3つのこと
年賀状に書かなきゃいけないのは、「賀詞」「添え書き」「年号」。
賀詞…新年のお祝いの言葉
添え書き…あいさつやお礼
年号…来年だったら「平成二十七年」や「2015年」

*「新年あけましておめでとうございます」はNG
あ、僕いままで書いてたなぁ。
これはね、「新年」と「あけまして」がダブることになるから、
「あけましておめでとうございます」だけでいいそう。
お、僕の年賀状はダブってなくて、正解。

*目上の人に、2文字の賀詞はNG
「賀正」「迎春」みたいな2文字は、上司や目上の人に書いちゃダメ。
賀正は「正月を祝います」、迎春は「新春を迎えました」ってことなので、
“上から目線”になっちゃうってことだね。

だから、ポピュラーだけど「謹賀新年」とか「恭賀新年」などの4文字に。
謹賀新年はさ、「謹んで新春をお祝いします」っていう、
相手への敬意とていねいな気持ちが入ってるからね。

*「A Happy New Year」の「A」は不要
文章の中で名詞として使うなら、冠詞の「A」が必要だけど、
「Happy New Year」を単独のフレーズとするときは「A」は不要。
「A Happy New Year」だと、「よいお年を!」というニュアンスみたいよ。
これだと、年末のあいさつになっちゃうもんね。
お、またしても僕の年賀状は、正解。

*添え書きに句読点は付けない
年賀状にひとことくらいコメント欲しいよね。
そのときに「、」「。」などの句読点は付けないのがマナー。
年初めのあいさつで「区切りをつけない」ってことらしいよ。

*「一月元旦」「一月一日元旦」はNG
「元旦」っていうのは、新年の最初の朝のことで、つまり一月一日。
だから、「一月元旦」や「一月一日元旦」は、「一月一日」を2度書いていて
「何回言ってんのさ」ってことになるよ。

タテ書きのときは、「平成二十七年 元旦」のように漢数字が良いって。
僕は、元旦に届かない人用に「お正月」にしといたけど、
コレってマナー違反かもね。ま、カンベンしてちょ。

*年賀状は、なるべく1月3日までに
1月7日の「松の内」までに届けば失礼にならないけど、なるべく1月3日までがいいって。
ということは、送ってない人から元旦に年賀状がきたら、ソッコーで書けってことだね。
ま、もし書けたら書きましょってことで。

*喪中の人への送り方
12月前半に喪中ハガキってくることあるよね。
「今年の○月に家族の誰々が死んじゃったから、喪中だよ」ってやつ。
そのとき喪中ハガキにに「年賀状をお待ちしています」
「例年どおり、近況をお知らせください」って書き添えてもいいらしい。

また逆に、喪中の人には年賀状じゃなく「年始状」や「喪中見舞い」として送れば
マナー違反じゃないそうです。

年賀状がまだの人は、参考にしてね。


スポンサーリンク



nice!(121)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

風邪をソッコーで治すには? [うんちく]

風邪をソッコーで治すには!?.jpg

あちゃー、風邪ひいちゃいました。

2〜3日前から、なんだかゾクゾクするぞって思ってたんだけど、
クシャミ連発、鼻水は出てくるし、のどはイガイガ、声はヘンテコなわけで。
コレって、風邪ですよね。


スポンサーリンク





そろそろ年末でなんだかんだ忙しいし、これ以上悪くなりたくないので、
ソッコーで治す方法をネットで調べてみました。

カラダをあたためる
フトンに入って、とにかくカラダをあたためるのがいちばんらしい。
カラダをあたためると免疫力を支えている「白血球」が活発になって、
風邪の菌をやっつけてくれるんだって。

昔はさ、「風邪のときはお風呂に入っちゃダメ」って言われた気がするけど、
発熱がなくて、カラダがそんなに悪くなければお風呂に入るといいらしいよ。
血行が促進され、自然治癒力が高まって元気になるそう。
風邪のウイルスは熱に弱いし。
ただし、湯冷めに注意して、お風呂から上がったら早めにベッドへ。

寝る
やっぱ風邪は寝て治すのが正解。睡眠と安静を心がけましょう、だって。
ただし、ノドの粘膜が乾くとダメなので、加湿器を使うのがグッド。
部屋の湿度を60%〜80%くらいにすると、
ウイルスが死んでくれるので殺しちゃいましょう。
リラックス効果のあるハーブティーとか飲むといいらしいよ。

水分をとる
水分補給は、ノドを湿らせる効果もあるし、
水分を失うと脱水症状になっちゃうので、水分をとらなきゃダメらしい。
ポカリスエットみたいな電解質入りのスポーツドリンクは、
カラダに吸収されやすいのでおすすめ。
厚着したり暖房で無理に汗をかくのは、有害無益らしいのでやめようね。

あたたかいものを食べる
食事は消化がよくて、カラダがあたたまるものを。
肉やサカナ、豆腐など、たんぱく質の多いものを食べるといいんだって。
それらの栄養が溶けた鍋物は体温も上がるし、一石二鳥。
僕んちは鍋が多いので(コレ読んでね)、ちょうどいいかも。
また、たまご酒、ねぎ味噌、しょうが湯、ニラかゆなど、昔からの食品も効果的。
でも、食欲がないときは無理に食べなくてよくて、水分だけ補給してればいいそう。

いろいろ調べてみたけど、ソッコーで治す、コレといった画期的な方法はないっぽい。
「ちぇっ」て感じだけど、とにかくあたかくして寝るしかないみたいっす。


スポンサーリンク



nice!(102)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。